某大手スーパーとの取引。
第三者を通じて、インボイスが始まっても何も変わらないと聞いていたのだが・・・。
蓋を開けてみると、消費税としてお客様から頂いたお金はすべてスーパー側が徴収するらしい。
軽減処置などはなく一気に最終段階の消費税全額徴収か!?
スーパーにとって一番手っ取り早い手法なのは分かる。
説明しても生産者としては受け入れ難いのも分かる。
だがら、説明する機会を一度も設けなかったのも分かる。
書面通知で実装。
これが大手のやり方か?
あくまで又聞きなので、本当に全額徴収かは自分で確かめてみないと分からない。
いやはや・・・