台風が近づき、TVでは国葬について放送している中、私としては屋外で仕事がしたいのだがそれもかなわず、ならば先延ばしにしていたHP作成に着手することにした。
が・・・何をどうすればいいのか分からない。
とりあえず、片っ端から調べたサービスの中で『忍者ツールズ』が良さそうと判断。
その中でも『忍者ブログ』から始めてみる。
ブログとはウェブログの略。
WEB上に記録を残していくのがブログ。
2008年頃にブームがあったらしいが、そうなのか?
その頃はブログのブの字も知らないぞ。
段々分かってきたは、
WEB上で何かをしたいと思ったら、最終的にはレンタルサーバー借りて、ワードプレスをインストールし、データベースやらなにやらを追加して、他のSNSとも連携し、無料メルマガなどの発行で信用スコアを貯めてマネタイズするのがセオリーらしい。
正直なんのことを言っているのか良くわからないが、おそらく今後は必要になってくる予感はする。
やっている内に『PV』とか『SEO』とか『検索順位』とか『HTML』などの意味が分かってくるだろう。