忍者ブログ

KATOファーム

愛知県在住の百姓。 農地解放から始まった初代から数えて3代目。 時代に合わせて、業態変更中。

インボイスの影響がだんだん分かってきた。

当方は、売上高1000万円以下の産直出荷の免税事業者である。
課税事業者に登録するかと言われたら、しない。
となるとどんな影響が出てくるのか?
ある店舗では、販売委託手数料の段階的切り上げが決定した。
他の店舗では、ギリギリまで様子見するとのこと。
この不景気の時代ひょっとすると先送りになることを見越しているのかな?
様子見するとはそういうことのような気がする。
この店舗について最悪の場合、取引停止が想定される。
あんまり無茶を通すと、だんだん言うこと聞かなくなって恨みつらみが溜まってくる。
そんな組織に就職すると大変な思いをすることになりそう。
世間一般的に良いとされている就職先が危なげに見えてしょうがない。
さぁ、これからどうなるのかな?

PR

コメント

プロフィール

HN:
KATOファーム
性別:
男性
職業:
農業

P R